※Forguncy 6以降のプラグインについては、各バージョンのオンラインヘルプをご確認ください。
セル型に「カルーセル」が使用できるようになり、自動または手動で、画像を横にスライドさせて切り替えて表示できます。
ダウンロード
1.0.2.1(Forguncy 4用) | Carousel_1_0_2_1.zip(521KB) |
1.0.0.1(Forguncy 3用) | FGC3_Carousel_1_0_0_1.zip (700 KB) |
インストール
ダウンロードしたプラグインを「プラグインを追加する」を参照してインストールすると、以下が「プラグインの管理」に表示されます。インストール後にForguncyの再起動が必要なことに注意してください。
使い方
- 任意のセルの領域にカルーセル型セルを割り当てます。
画像を表示する領域を選択して、[ホーム]→[セル型]のドロップダウンリストから[カルーセル]を選択します。 - カルーセル型セルの詳細を設定します。
右ペイン下部の[セル型]タブをクリックして、カルーセル型セルの設定を行います。
テーブルからデータを取得 |
チェックされている場合、データベースから画像データを取得します。「カルーセル項目…」をクリックして連結するフィールドを指定してください。 |
カルーセル項目… |
切り替える画像を指定します。 「テーブルからデータを取得」がチェックされている時は、次の画面が表示されます。連結するテーブルを指定し、タイトル、説明、画像に連結したいフィールドを指定します。画像は画像型の必要があります。
バージョン1.0.2.1では、「クエリー条件…」をクリックすると、次の画面が表示されて絞り込み条件を設定できます。
「テーブルからデータを取得」がチェックされていない時は、次の画面が表示されます。
|
左右のスライドボタンの表示 | チェックされている時、画像の左右に画像をスライドするボタン(![]() ![]() ボタンをクリックすると、前または次の画像に切り替わります。 |
ナビゲーションの表示 | チェックされている時、画像の下部にナビゲーション(○○○)を表示します。 ナビゲーションボタンをクリックすると、そのボタンに対する画像に切り替わります。 ナビゲーションボタンのデフォルトの色は白です。変更するには、以下のように文字の色として設定してください。 ![]() |
タイトルと説明の表示 | チェックされている時、画像のタイトルと説明を表示します。 |
ループ表示 | チェックされている時、最後の画像を表示した後、また最初の画像を表示してループします。 チェックされていない時、最後の画像を表示した後、画面の切替が止まります。 |
自動表示切替 | チェックされている時、画像が自動的に切り替わります。 |
表示切替間隔(秒) | 「自動表示切替」がチェックされている時、画像が切り替わる間隔を秒で指定します。 |
マウスホバーで表示切替しない | 「自動表示切替」がチェックされている時、「マウスホバーで表示切替しない」にチェックをすると、画像上にマウスカーソルを置くことで、画像の自動切り替えを停止します。 |
3.アプリケーションを実行して動作を確認してみましょう
制限事項と注意点
- テーブル内の画像フィールドのデータ型は「画像」の必要があります。
- 「テーブルからデータを取得」がチェックされていてデータベースから画像データを取得する場合、画像に合わせてコマンドを実行できません。コマンドの実行は、「テーブルからデータを取得」がチェックされていない時にのみ可能です。
セル型を設定できる箇所
通常のページ | ● |
マスターページ | ● |
モバイルページ | ● |
モバイルマスターページ | ● |
リストビュー | × |
モバイルリストビュー | × |
使用できるForguncyのバージョン
プラグインのバージョン | 使用できるForguncyのバージョン |
1.0.2.1(Forguncy 4用) | 4.0.104.0以降(Forguncy 4のみ) |
1.0.0.1(Forguncy 3用) | 3.0.105.0以降(Forguncy 3のみ) |
更新履歴
- 1.0.2.1(2019/1/25 リリース)
Forguncy 4用 公開。
テーブルからデータを取得する際、クエリー条件の設定が追加されました。 - 1.0.0.1(2018/4/3 リリース)
Forguncy 3用 初版公開