対象製品とバージョン:Forguncy
セルに直接データ連結を設定しただけでは、データは表示されません。
データを表示させるには、データ連結したテーブルのどのレコードを表示するのかを選択する必要があります。この選択の役割にリストビューを使用します。
具体的には、次のように設定を行います。
- 単一のページでセルにテーブルのデータを表示する場合
つまり前ページとデータの関連性がない場合、以下のように設定を行います。
セルに直接データ連結を行います。それ以外に、同一ページにデータ連結したリストビューを配置します。
具体例でいえば、A1セルに「在庫テーブル」の「商品フィールド」を表示させるには、「在庫テーブル」を連結したリストビューを同一ページに配置します。こうすることで、リストビューのカレントレコードの「商品フィールド」の値がA1セルに表示されます。
- 前ページで表示していたデータに関連するデータを表示する場合
セルに直接データ連結を行います。それ以外に、前ページとなる別ページを用意し、そこにデータ連結したリストビューを配置します。その配置したリストビューの中のセルにハイパーリンクやボタンなどを配置して[ページ遷移]コマンドを割り当てて、セルに直接データ連結を設定したページに遷移するように設定します。リストビューの各行からページに遷移する行為がレコードの選択となるため、選択されたレコードのデータがページに表示されます。
あるいは、リストビューの中ではなく隣などにボタンを配置して、同様に[ページ遷移]コマンドを割り当てて、セルに直接データ連結を設定したページに遷移するように設定します。この場合、リストビューでカレント行として選択されているレコードが次ページに引き継がれ、次ページで直接データ連結を設定したセルに表示されます。
詳細については、オンラインヘルプの「リストビューとは」にある「●リストビューの役割」を参照してください。
検索キーワード: fgchowto fgcdatabase fgcdevelopment